醗酵所で体験する

醗酵所が目指すのは、先人たちから受け継がれてきた麹や醗酵の可能性を広げ、現代の私たちが未来へとつなぐこと。酒造りの世界には「一麹、二酛(もと)、三造り」という言葉があり、麹づくりは最も大切な工程。ここでは、そんな麹や醗酵についての様々な体験ができます。

2023年7月19日

醗酵裏話「鮒寿司を漬ける時期がやってきた」①

  • 読みもの
  • 伝える人

2023年6月5日

醗酵裏話「境界線を無くす米麹のチカラ」

  • 読みもの
  • 伝える人

2023年5月1日

醗酵裏話「手前味噌の会の段取り」

  • 読みもの
  • 伝える人

2023年4月13日

醗酵裏話「糀屋が糀を作るコツ」②

  • 読みもの
  • 伝える人

2023年3月1日

醗酵裏話「糀屋が糀を作るコツ」①

  • 読みもの
  • 伝える人

2023年2月3日

醗酵裏話「ブルワリーから見た酒販売専門店さんの存在意義」②

  • 読みもの
  • 伝える人

2022年12月31日

梅小路醗酵所|醗酵所から”福”をお届けします!

  • お知らせ

2022年12月30日

醗酵裏話「経済性から見る白味噌文化」

  • 読みもの
  • 伝える人

2022年12月5日

醗酵裏話「ブルワリーから見た酒販売専門店さんの存在意義」①

  • 読みもの
  • 伝える人

2022年11月14日

京都=紅茶という新常識

  • 読みもの

2022年11月7日

醗酵裏話「味噌作りを失敗する方法」

  • 読みもの
  • 伝える人

2022年10月7日

醗酵裏話「技術者との交流〜三浦醸造所編 〜その2」

  • 読みもの
  • 伝える人

2022年9月30日

梅小路醗酵所|ひと夏のお忘れ物

  • 読みもの

2022年9月23日

製麹時間のススメ

  • 読みもの

2022年9月19日

梅小路醗酵所|お酒のアテに、醗酵おつまみ。

  • お知らせ